人気ブログランキング | 話題のタグを見る

<七夕飾り>7月の活動ーそのⅠ(8/2号)

 8月です!明後日くらいから厳しい暑さが戻ってくると天気予報では言っていますが、台風6号以来、全くクーラー要らずで、朝晩などは長袖の私です。避暑地に居る様な心地よさ・・・。 しかし、新潟や福島の過去最悪の集中豪雨の被害を考えると、そんな暢気なことを言ってる場合ではありません! またちょっと大きな地震もあったし・・・。朝刊見出しは「敷地内で1万シーベルト超!」なんていうことになっていたし・・・
いくら祈っても、そうそう思いが通じる訳ではないんですね。でも、でも・・・。

 今回はもう約1ヶ月前の活動です。祈りを込めようと作った<七夕飾り>!子どもたちは、まだまだ個人的なお願いごとが多いですよね、そりゃ・・・!
 幼児クラス、この日は2人での活動でした。はじめに手ごろの竹を切りにいきました。教室に戻って、色画用紙に好きな色の色紙を3枚糊で貼ったら、その周りにクレヨンで迷路のように線を描いていき・・・
<七夕飾り>7月の活動ーそのⅠ(8/2号)_c0146127_17231341.gif
・・・その上から絵の具を塗ります。「これがあとでお願いごとを書く短冊になるからねー!」次に下中画像のように線を入れたところをハサミで切り、くるっと丸めると、タコの様になります。丈夫にするために上の方には針金を入れています。タコ足に模様を描きます。
<七夕飾り>7月の活動ーそのⅠ(8/2号)_c0146127_17343142.gif
さて短冊作りです。さっき色を塗った絵の裏に、タテヨコ波線を描いて全部切ると、12ピースくらいに分かれます。それを3ピースくらいずつホチキスでつなげます。
<七夕飾り>7月の活動ーそのⅠ(8/2号)_c0146127_17442875.gif
ここで更に下左図の様に、筒状の紙に紙テープをクラゲの触手の様にホチキスで留めたものを作っておきます。いよいよさっき作った短冊の裏にお願いごとを書きます!自分で言ったことをお母さんに手本を書いてもらい、それを見ながら、集中して自分で書きました。
<七夕飾り>7月の活動ーそのⅠ(8/2号)_c0146127_1753781.gif
 『ロボットがじょうずにかけますように』『あしがはやくなりますように』
『せかいのぜんぶのむしをみつけられますように』・・・だって!純粋な願いに心打たれます! あっ!ばらしちゃってごめんね! タコ足に短冊をバランスよく足して、タコの中にクラゲを加え、竹に付けたら七夕飾りの完成です。
<七夕飾り>7月の活動ーそのⅠ(8/2号)_c0146127_1805570.gif

 小学生クラス。七夕の話のあと、「祈りや願いを込めるものだから、これからやる一つ一つを丁寧に、大事に作っていきましょう!」という事で・・・!
 まずは短冊を作るために・・・作り方は、基本、幼児と同じです。
<七夕飾り>7月の活動ーそのⅠ(8/2号)_c0146127_18145145.gif
 次に、小学生の今回のメイン!照明器具を作ります。まず、色画用紙を拡声器の様に丸めます。そうしたら、下の方から3㎝幅くらいで、リンゴの皮ムキの様に上の方までハサミで切っていきます。長〜い紙になったら、絵の具で色を簡単につけてタオルで水分をとります。少しずつ隙間を開けつつ、ホチキスで留めながら巻き戻すと、螺旋の様な形にな・・・る筈だったんですが、まぁでも形になれば一応OKです!
<七夕飾り>7月の活動ーそのⅠ(8/2号)_c0146127_18285615.gif
 で、ここから次の行程の画像が無いのですが、こんな時は私が忙し過ぎて、カメラどころではない時なのです。
螺旋状のトップは5㎝くらい三角錐のままにしておき、単3の電池が入るくらいの穴を切っておきます。文で説明するのは難しいですが、豆電球をソッケットにはめ、電池の+極にはセロテープで線を固定しておきます。もうⅠ本の線は−極に触れればすぐに電気が着く様にセッティングしておき、これを作った螺旋のてっぺんにテープで固定します。 な訳で、『できなーい!』とか『(電気が)つかなーい!』で、てんやわんやだったのです。  一段落して、みんなで my竹を切りにいきました。お家の環境により、大・中・小を考えて・・・。
<七夕飾り>7月の活動ーそのⅠ(8/2号)_c0146127_18462720.gif
 そうそう、竹を切りにいく前に、幼児同様、はじめに描いた絵を切って再構成し、2本の少々長い短冊にし、それぞれ願い事を書きました。
 小学生には数人、『世の中』とか『平和に』など、自分にでないものに向けた願いがありましたね。 最後に、それぞれの竹に照明と短冊を付けて完成です。
<七夕飾り>7月の活動ーそのⅠ(8/2号)_c0146127_18542270.gif
<七夕飾り>7月の活動ーそのⅠ(8/2号)_c0146127_18563266.gif
 下左画像の様に、らせんのトップに電池の半分が出ている状態になっていて、−極の上にカワの剥いてある線がきています。ちょっと押すと電気がつく様になっていて、七夕の夜に真っ暗なところで、線をテープで固定して、電気をつけ、祈りましょう!という企画です。単3電池の豆電球でも、けっこうな明かりになるものです。
<七夕飾り>7月の活動ーそのⅠ(8/2号)_c0146127_1935287.gif
 自分の作った明かりに照らされた<願い>は、いつもは怖い暗闇でも、希望の光となることでしょう・・・!?

 7月後半のアトリエの庭
左)夏の空に4総の藤が咲いていたのです! なぜ??? 中)まだまだつぼみまであった泰山木!今年は沢山咲いてくれました。 右)なんて名前だったかな?戴いた植木で、1年で随分大きくなりました。名が分かる方は教えて頂きたいです。
<七夕飾り>7月の活動ーそのⅠ(8/2号)_c0146127_191581.gif
 左)こちらも随分大きくなりました!カマキリ。バッタをむしゃむしゃ美味しそうに食べています。背中の曲がり具合といい、悪い奴に見えてくるなぁ・・・。
右)多分スズメガの幼虫。こちらは反対に模様が愛嬌振りまいています。
<七夕飾り>7月の活動ーそのⅠ(8/2号)_c0146127_19204422.gif
 次はお楽しみ、実のなるもの!
左)種植が少し遅かったけど、ちゃんと花が咲きだした落花生。 中)直径7〜8㎝になったカキ。今年はすごく沢山実っていますが、少しずつぽとぽと落ちだしていて、心配! 右)毎年実をつけるチョコレートベリー。名前とは裏腹に全然甘くなく渋い。ジャムにしたいが、それほどの量がなく・・・。
<七夕飾り>7月の活動ーそのⅠ(8/2号)_c0146127_19281424.gif

 実りは、有り難くも、当たり前のごときにあるものの・・・
目には見えない恐怖の<アレ>が農家や、畜産業、そして多くの人々を悩ませる。そして、まだ予想のつかない果てには、今の子どもたちを恐ろしい病にするかもしれない。 
 私の教え子の学生に、この春まで、福島第一電発の隣にある富岡町に住んでいた子が居る。この夏休みに、許された日、数時間だけ防護服を着て実家に戻るそうだ。
『帰るよ、先生!』と言っていた。その眼差しに<恐怖>は感じられなかった。それよりも、悲しみをこらえた強い意志を感じた。自分が今まで育ち、生きたその家や土地をどんな思いで視てくるだろう。どうか、希望の芽を失うことなく、戻って来て下さい・・・! 



 

by zoukeinomori | 2011-08-02 18:03 | 立体